年寄りと暮らす

いつでも退院して良いとのことで、義父は今週退院する。個室からふたり部屋に移ったが、入院費が気になる。 

 

今回、夫の要望で入院した。私自身は退院後がかえって心配なので、入院はそれほど望んではいなかったが、ちょっと嫌気がさしていた夫は意外に強引だった。ふだんはなんでも相談してから話を進めるが、その日は独断だったのだ。

 

入院中、夫はのびのびしていた。

もちろん、見舞いにも行っていたし、義父の部屋の片付けや掃除も率先としてやっていたが、夜は好きな音楽を思い切りかけたり、楽しそうだった。

 

家にいる義父は我儘だ。

義母が存命中はそれほどではなかったが、亡くなってからは要望が増えた。

 

気持ちが悪いから薬を飲んだほうがいいか?

ー私たちは医者ではない。それに義父は病院の薬をきかないとすぐに捨てる。それを繰り返しているので、なにか訴え られると、嫌になる。

 

こんな、全部やっている年寄りはいない。

ー全部ではない。

風呂は夫が介助しているし、通院も車で連れて行っている。掃除機も家族がかけている。

 

自分がこんなにもできるということを喜んでいないのだ。

年寄りになんでやらせるのだ、という感じだ。

義母が亡くなり、今度は自分が同じようにして欲しいと思っているのだろうか?義母は要介護5.義父はぎりぎり要介護1だ。自分でできることは自分でやって欲しい。 

 

夜、眠れない。

ー昼間眠っているから。

ひとりはさびしい。

ーわかってはいるが、同じ家で暮らしている。日に何度もあっているし、夜もすぐに私や夫を呼ぶ。世の中ひとり暮らしの年寄りがごまんといる中、一人でいる心配はないのだから、もう少しひとりを楽しんで欲しい。

 

義母の介護が大変だったので、義父はそれに比べればたいしたことはないのだが、介護度だけでは測れない大変さが義父にはある。

介護は大変ではないが、付き合うのは憂鬱だ。